1心療内科は初めてなのですが・・・
当院の初診患者様の多くは心療内科を初めて受診される方ですのでご安心ください。18歳以上の方を診察しています(高校生やそれ以前の通院歴のある方は専門外となります)。
特に職場でのトラブルで、多くの方が受診されてます。
「どういった症状で受診していいのかわからない」という方も、当院は心療内科、精神科の両方を扱っているため、からだの症状でもこころの症状でも「ストレスが原因ではないか?」と思ったら何でもご相談にのることが可能です。
当院は風邪をひいたときに内科へ行くのと同じように、気軽に受診できるクリニックを目指しています。 スタッフ一丸となって治療していきたいと考えていますので、主治医に言えないこと、悩んでいることがありましたらお気軽に周りのスタッフにもご相談ください。
2治療方針について教えてください
保険診療ですので基本的には薬物療法となります。ただし、主治医が、心理療法が必要と判断した患者様には、自費にはなりますが、心理士が積極的にカウンセリングを行っています。
薬物療法は診断に基づいて、ガイドライン等に沿った標準的な治療かつ必要最小限の薬の量での治療を心がけています。
「薬を始めたら永遠に飲まないといけない」と勘違いされる方もいますが、多くの場合、そのようなことはありません。
必要な量を必要な期間、きちんと服薬することが回復への最短距離であると考えて治療しています。
強制ではありませんので、飲みたくない方は遠慮なくご相談ください。薬なしでカウンセリングのみで通院されている患者様もいらっしゃいます。
保険診療の場合、薬の指定に関しては原則、お断りしています。医師が適切な薬を、その人に応じて処方しています。
3診療について
❶予約の取り方は?
初診、再診の方もお電話にてご予約下さい。再診の方は診察終了後でもご予約いただけます。
診療時間中はお電話に出ることができないことがあるため、下記の時間内にご連絡ください。診療時間とは異なるためご注意ください。
火、木、金 10:00~12:45、15:00~18:00
土 9:00~12:45、15:00~17:00
日 10:00~12:45
無断キャンセル、直前キャンセル、当日の予約変更はその時間に入りたい他の患者様に大変迷惑がかかってしまいますので、予約変更は必ずお電話いただき、できる限り1週間前までにお願いしています。
また、確実に受診できる日時でご予約いただきますよう、ご協力お願い致します。
❷診療時間は?
火曜、木曜 10:00~13:00 15:00~19:00
土曜日 9:00~13:00 15:00~18:00
日曜日 10:00~15:00
になります。再診は初診時ほど時間がとれません。また、予約が入っていな場合、早い時間に受付を終了することがありますのでご了承ください。
❸通院間隔は?
病状が安定するまでは1~2週間おきの受診をお勧めいたします。薬の効果、副作用のチェックのためです。
病状が安定した場合は徐々に通院間隔を広げていきます。薬の管理の問題もあり、漢方薬以外、1か月以上の処方は控えていますのでご了承ください。
❹待ち時間はどれくらいですか?
初診の方も再診の方も指定された時間にご来院ください。
再診の方も完全予約制ですので、全体的に待ち時間がないよう調整していますが、急患や患者様の都合で予約が集中してしまう時など、遅れる場合もございますのでご了承ください。
診察は15分以内にご案内できることが多いです。
❺診断書は書いていただけますか?
主治医が必要と判断した場合には記載いたします。別途、診断書料が必要になります。 休職の診断書など、すぐに書けるものは即日発行可能ですが、すぐに記載できないものは1~2週間、お待ちいただいています。
診断書料の一部です
休職・復職の診断書 4,000円(基本的に休職の方は毎月提出しています)
自立支援の診断書 5,000円
精神障碍者手帳の診断書 8,000円
障害者年金の診断書 15,000円
詳しくは当院でご確認ください。
❻介護保険の主治医意見書は書いていただけますか?
当院を受診していただければ記載可能ですが、すでに主治医がいる場合は主治医にご相談ください。
❼休職する際にはどうしたらいいでしょうか
当院では症状のある方の休職の診断書(主には適応障害)や傷病手当の意見書等を作成しています。
休職は診断書をもって休職となるわけではなく、休職の診断書を参考に、最終的には職場が決めることとなります。
休職にはメリット・デメリットがあり、職場ではないと解決できない問題もありますので、まずは職場の上司や産業医に相談されることをお勧めいたします。
また、相談できない場合は、「労務する上で話し合いや環境調整が必要」という診断書をもって、職場で相談される方もいますので、診察の際にご相談ください。
なお、当院は労災指定病院ではありませんのでご注意ください。
休職後は、継続して傷病手当金の意見書を書いていますが、治療が前提となりますので、服薬が不定期になったり、診察に来られないと書けなくなってしまいますのでご注意ください。
4お会計について
❶健康保険証は使えますか?診療にはいくらくらいかかるのでしょうか?
当院は各種保険による指定保険医療機関です。健康保険を使って受診された場合の自己負担金目安(3割負担)は
- 初診 3,000円前後
- 再診 1,500円前後
(お薬代(院外薬局になります)は除く)
となります。
❷自立支援医療は使えますか?
当院は自立支援医療指定医療機関です。利用を希望される方は受診時にご相談ください。また、自立支援医療をすでにご利用の方は変更手続きが必要になりますので、お住いの自治体にご相談ください。
❸生活保護でも受診できますか?
当院は生活保護指定医療機関です。受診される方は担当のケースワーカーに相談の上、医療券を発行してもらってください。
5当院へのアクセスについて
当院は東京メトロ千代田線・常磐線 金町駅北口徒歩1分のところです。金町周辺の方だけでなく、近隣のエリア(亀有、綾瀬、柴又、松戸、三郷方面)からのアクセスも良く、多くの地域の方が通院されています。
6カウンセリングについて
❶カウンセリングを受けることはできますか?
当院では男性(木曜日・日曜日担当)、女性(金曜日・土曜日午後担当)カウンセラー(臨床心理士・公認心理士師)がそれぞれ在籍しています。
医師が必要と判断した場合に、医師と情報を共有しながらカウンセリングや心理検査を行っております。カウンセリングだけの通院も可能です。
❷カウンセリング料はいくらかかりますか?
カウンセリングは原則、自費診療となります(保険診療による診察や薬が必要な方は、カウンセリングとは別の日に来院していただいています)。
料金はR5/8月時点では初回6,000円、継続4,500円としています。
❸心理検査はできますか?
現在はWAIS-IIIのみ行っています。料金は検査、検査解析、説明までで22,000円いただいています。
他院通院中の方は紹介状を持参の上、カウンセリングを1度受診していただくことで判断しています(カウンセリングは初回6,000円で、医師の診察はありません)。
7他院を受診中の患者様へ
当院では血液検査ができないためバルプロ酸ナトリウム、炭酸リチウム等の管理ができません。
そのため、そのほかの気分安定薬(ラモトリギン等)や抗精神病薬(リスペリドン、オランザピン等)の処方や減薬治療はしていません。
内服中もしくは内服の可能性のある方は管理のできる医療機関をご受診ください。また、場合によっては紹介状 (診療情報提供書) をご持参いただく場合がございます。
クリニック概要
- 医院名:
金町駅前心療内科かわせみクリニック - 診療科目:
精神科、心療内科、内科 - 住所:
東京都葛飾区東金町1丁目43-9KHBe5ビル3F
1階 服部不動産様が目印です - アクセス:
JR常磐線・東京メトロ千代田線 金町駅北口徒歩1分
京成金町線 京成金町駅 徒歩2分 - 電話:03-3600-5550 当院からの返信用:070-9046-5550
- 院長名:今井雅広
- 医療機能:
指定自立支援医療機関、生活保護法指定医療機関、
保険医療機関
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | - | ● | - | ● | ● | ●1 | ●2 |
15:00~19:00 | - | ● | - | ● | ● | ●1 | - |
1. 土曜日は9:00~13:00/15:00~18:00 2. 日曜日は第2、4日曜日10:00~15:00 休診日:月曜日、水曜日、第1・3・5日曜日、祝日 |